カテゴリー

献眼運動

令和3年11月16日(火)宇都宮市「文星女子高フードデザインコース」の生徒さんを対象に開眼者である、アカリチョコレートショコラティエ 上原 晋さんが出張チョコ付き講話をされ、アイバンクについて話してくださいました。

「SDGs・フェアトレードを食べて知る~誰ひとり取り残さない世の中を目指して」と題して、先ずアイバンク啓発DVD「ヒ・カ・リ」を上映してくださいました。そして上原さん自身も角膜移植をして視力を取り戻し、その後夢だったチョコレート屋を開業したお話をされたそうです。

生徒の皆さん、美味しいチョコレートに癒され素敵な時間を過ごされたことでしょう。夢を持つことの大切さと、移植医療に少しでも興味をもっていただければ幸いです。

上原さんご多忙の中、ありがとうございます。 お疲れ様でした。

 

 

 

角膜移植をして、目が見えるようになった上原晋さん。鹿沼市で「アカリチョコレート」のショコラティエとしてお店を開いています。栃木県アイバンクには、何度も「開眼者」としてご協力いただいております。

最初のきっかけは「ぜひ、献眼者やご家族にお礼がしたいのです」とアイバンクに連絡をいただきました。そして平成28年5月25日の献眼者慰霊祭に参列してくださりお礼の挨拶をいただきました。あれから4年、上原さんはボランティアでご自身の体験とアイバンクについて様々な場所で「講演会」をされております。その数は20を超えるそうです。また8月末までに、大人対象の講演1つ中高校生対象の講演2つが予定されているとの事です。開眼者の代表として、献眼者皆様への感謝とアイバンク活動を広める事が使命だと思って、「目が見えることの喜び」を多くの人に伝えたいそうです。

その中で、令和元年6月24日(月) 月曜夜の上映会~勇気のでるチョコばなし「アイバンクとアカリチョコレート」と題したアイバンク啓発DVD「ヒ・カ・リ」の上映会を開催してくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

場所は、アカリチョコレートのお店です。倉庫を利用した広い店内ですので、プロジェクターをおいても全然狭くありません。今回は、生チョコ付き500円+善意の募金(任意)との事で営業が終了してから夜19:00からの開催でした。

残念な事に雨が降っておりましたので、7名の参加でしたが、これからも定期的に開催していかれるそうです。

お茶に生チョコ食べ放題で、お土産付き、「ヒ・カ・リ」はジャニーズの滝沢君が主演の献眼するドラマで、内容は重いドラマですが、甘いチョコレートに癒されながらの貴重な時間でした。

参加された皆さん、やはりドラマには涙が溢れていましたが、「今日は来て良かった、アイバンクの事がよくわかりました」と2人が献眼登録をしてくださいました。本当に感謝です。これからも、アイバンクよろしくお願いいたします!

 

7月31日(水)は鹿沼の菊沢コミュニティセンターで中高生を対象に、「勇気のでるチョコばなし」のボランティアスクールに出るそうです。

いつもセミナーには必ず皆さんにチョコレートを無料で配るそうです。上原さんの話を聞いて、美味しいチョコレートに癒されて充実した時間になると思います。

平成31年2月12日(火)足利ライオンズクラブの方々が、足利大学付属高等学校にて「献眼・献血の講習会」を行いました。那須の雪崩事故で亡くなられ、献眼してくださった大田原高校の髙瀬淳生さんの事もあり、高校生の皆さん熱心に耳を傾けて下さったそうです。皆さんの心に響く、貴重な講習会であったと思います。

 

平成30年11月11日、野木町の産業祭にて野木ライオンズクラブの皆様が、献眼登録活動をしてくださいました。

25名の献眼登録がありました。毎年必ず続けていただき、多くの登録をいただいております。継続は力なり、本当にありがとうございます。

赤いキャップとベストがひときわ目を引きますね!

皆さんお似合いで、元気がでます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平成30年9月30日(日)足利ライオンズクラブの皆様が献血と一緒に、献眼活動を行ってくださいました。

募金も、26,096円集まり、アイバンクに寄付をしていただきました。ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

また、10月18日(木)明治安田生命保険相互会社 足利営業所にて「アイバンク講習会」を開催していただきました。そして多くの献眼登録をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。

足利ライオンズクラブの皆様、ありがとうございました。

 

平成30年8月9日(木) 足利ライオンズクラブ 篠田明氏(アイバンク理事)、鈴木祐介氏、深澤幸弘氏、斎藤恒夫氏が中心となって、足利市福居町にある「江原自動車販売株式会社」の社員の皆様を対象に「献眼講習会」が開催されました。みなさん熱心に耳を傾けていただきました。

地域に根ざした、アイバンク活動をこれからもよろしくお願いいたします。

1月27日(土)黒磯ライオンズクラブ・大田原ライオンズクラブ・西那須野ライオンズクラブ、那須野ヶ原ライオンズクラブの4つのクラブで、合同アクティビティが行われました。

 

4リジョン2ゾーンのゾーン・チェアパーソン高久新治様を中心に、献眼・献血・臓器移植・盲導犬・薬物乱用防止について広く呼びかけていただきました。

黒磯駅前にて行われた「花市」に合わせて開催していただき、雪が残る極寒の中、とても大変だったと思います。多くの方に皆様の熱意は伝わった事と思います。

また、この日4リジョン2ゾーンの皆様より、アイバンクに3万円のご寄付をいただきました。温かいご支援ありがとうございます。そしてイベント開催大変お疲れ様でした。

11月15日(日) 栃木市にあります、栃木県立学悠館高等学校の学園祭「出藍祭」にアイバンク運動のPRとして

参加させていただきました。

左から 吉田先生、福田校長先生、猿山先生、アイバンク荒川

常務理事。たいへんお世話になりました。

この日は、JRC(青少年赤十字)部の活動ブースにアイバンク

を紹介するスペースを設けていただき、滝沢秀明さんのDVD

「ヒ・カ・リ」を上映しながら、パンフレットを配布しました。

子供さんからおじいちゃんおばあちゃんまで、手にとって

いただきありがとうございました。

 

JRC部のみなさん、東日本大震災はもちろん、先日の栃木の

大雨災害等いろいろなボランティアに参加し、栃木県の

「防災大賞」も受賞するなど、すばらしい活動をされていました。

学園祭で、元気なみなさんの笑顔にパワーをいただき、楽しい

一日になりました。若いってすばらしい!!!

 

 

 

(公財)日本アイバンク協会は、先の創立50周年記念事業の一環として、広く国民の皆様に「愛の献眼」へのご協力を呼びかけるため、啓発用DVD「ヒ・カ・リ」を作成されました。

ジャニーズ事務所の全面的なご支援によって、滝沢秀明・中山優馬・福田麻由子・水野真紀さんの出演で完成したそうです。

栃木県アイバンクにもございます。とても感動的なDVDですので、ぜひ県内での各集会などでご活用くださいますようお願い申し上げます。

 

小山東ライオンズクラブの多大なご尽力により、小山市のJR小山駅東口に、アイバンクの献眼PRと環境保全の広告塔が設置されました。駅のホームからも見える大きな広告塔です。一人でも多くの方にアイバンクを知っていただければ幸いです。

これも、小山東ライオンズクラブの皆様が駅前の清掃を37年間も続けた功績で、小山 市も協力してくださったそうです。

すばらしい活動に頭が下がります。ありがとうございました。